私も草野球チームに加わらせていただいていますが、参加している皆さんの年齢層はたしかに幅広く、そして皆さん、とっても元気!
今回のウィークリー千葉県の特集は「還暦野球で第二の青春」と題して、還暦になっても野球を楽しんでいる皆さんを紹介します。

還暦野球は、一般的な野球と比べると、塁間や投手からホームベースまでの距離が2メートルほど短く、試合は7回制。金属付きスパイクは禁止で、ヘルメットや捕手のプロテクターなどの着用は義務づけられています。安全にも配慮されていますよ。
千葉県には「千葉県還暦軟式野球連盟」があり、令和7年度は、還暦チームが27で748人、70歳以上の古希チームが22で505人が登録しています。大いに野球を楽しむ熱量もパワーも声量もすごいんです!!
今回は、「楽しく元気に!」をモットーに活動を行っている千葉スターズに高井麻由果ちゃんがお邪魔して、「勝負を挑んだ」というので、そちらも必見!

還暦チームは、まだまだ現役で働いている方も多いので、かぎりある練習時間の中で、一球一球丁寧に練習を重ねているようです。また、様々な野球界で活躍された方も多く参加しているので、よりチーム全体の底上げにもなっているようですよ。
全国大会もあり、今年は日本一を目指して、皆さんが練習を行なっています。とにかく、ケガをせず、笑顔を絶やさず、長く長〜く野球を続けていって欲しいですね〜。皆さんの元気は、多くの大人にも子供にも伝わりますからね!
応援しています!! そして、私も…ぼちぼち頑張ります 笑
◆県からのお知らせ
高齢者が学びながら、社会参加や仲間づくりのできる生涯大学校。千葉県には5つの学園があり、対象は千葉県にお住いの55歳以上の方です。修学期間は2年、授業は週1回。10月下旬から令和8年度の学生募集が開始されます。関心のある方は、千葉県生涯大学校のホームページをご確認ください!
◆千葉県の主な出来事
台湾企業訪日団と千葉県内経済団体による業務協力覚書締結式及び交流会について。熊谷知事は「台湾企業との経済交流がさらに深まり、両地域の発展と友好の礎になることを願っています」と述べられました
◆なのはな便
シャリシャリ食感がたまらない。今が旬の果物、梨! 横芝光町の梨園では、シーズンを通じて50品種を超える梨を栽培していて、今の時期は、豊水、かおり、秋月などが中心とのこと。収穫した梨は、梨園直営のカフェ・レストランで楽しむことができるそうです。梨を使ったカレーやスイーツも美味しそうです!
チバテレ「ウィークリー千葉県」毎週土曜夜10:00〜
→ 千葉県ホームページ内の「ちばコレchannel」でも配信しています。ぜひご覧下さい!