みなさん、健康づくりしていますか? 健康のことだけを考えるよりも、お得で嬉しい健康づくりなら、なお続けられそうですね。
今回のウィークリー千葉県の特集は「お得で嬉しい健康づくりライフと題してお送りします。高井麻由果ちゃんは千葉県総合スポーツセンターの「スポーツ科学センター」で、『県民健康体力測定』を受けてきました。
中学生以上が対象で完全予約制。水曜日・木曜日の1日3回と、土曜日・日曜日の1日2回実施しています。測定時間はおよそ2時間。料金は1,000円で中学生・高校生は500円!

最大酸素摂取量・握力・全身反応時間・反復横跳び・上体起こし・長座体前屈・垂直跳び・閉眼片足立(65歳以上は開眼片足立)などを行って、コンピューターが診断。健康体力状況が分かりますよ。
スポーツ科学センター内には「トレーニングルーム」もあります。中学生以上であれば、初回のガイダンスを受講すると利用することが出来ます。料金は2時間360円で、中・高校生は200円ですよ。

ところで、健康づくりは健康づくりでも、今回は「お得で嬉しい」健康づくりです。千葉県は、県内の各市町村と連携した「元気ちば!健康チャレンジ事業」を実施しています。ぜひ参加して、楽しくポイントをためましょう。
例えば「健康診断の受診」や「ウォーキングによる目標歩数のクリア」「健康づくりイベント」「介護予防教室」などに参加すると、各項目に応じたポイントが獲得できます。各市町村によって、健康ポイント事業の内容は異なりますので、それぞれの市町村のホームページなどを御確認ください!
一定以上のポイントを獲得して、各市町村に申請し、「ち~バリュ~カード」をゲットしましょう!
協賛店で、各種割引や特典などのサービスが受けられます。現在、1300店舗以上でご利用いただけますよ。
お得で嬉しい健康づくり、はじめましょう!
◆千葉県の主な出来事
・熊谷知事が匝瑳市・銚子市・旭市を視察。「銚子連絡道路匝瑳IC周辺、名洗港、飯岡刑部岬展望館から飯岡漁港や飯岡海岸など。さらに、3市の市長と意見交換を行いました
・東関東道・館山線 建設促進期成同盟会の通常総会開催。館山線の一部を構成する富津館山道路の早期4車線化を図るよう求めていく要望などを確認しました
◆なのはな便
千葉県のびわの収穫量は全国2位。南房総地域で獲れるびわは「房州びわ」というブランドで出荷されています。とにかく大粒で肉厚! みずみずしくて、甘さと酸味の絶妙なバランスで、味わい深いんです! 皇室献上は明治42年から。さらに、ゼリー、ジュース、カレー、ボディーソープにボディータオルなど、加工品の種類は50種類以上。千葉のびわ、ご賞味ください!
チバテレ「ウィークリー千葉県」毎週土曜夜10:00〜
※来週の特集は「千葉で学ぶ農業」と題して、県立農業大学校の取り組みをご紹介します。
千葉県ホームページ内の「ちばコレchannel」でも配信しています。ぜひご覧下さい!