ウィークリー千葉県、今週の特集は「千葉市でゆったり楽しむ春」と題してお送りします。高井麻由果ちゃんが、千葉市内でふらっとゆったりと春を楽しめるスポットを巡ってきましたよ。
まずは、千葉市若葉区にある富田さとにわ耕園。ブルーベリー狩りや旬の野菜の収穫、講師の指導を受けながら農業体験をすることができます。
そして、この季節のお花といえば、3,000株ものネモフィラに、2万株を超えるシバザクラ。10日過ぎから4月いっぱいぐらいまで楽しめるそうです。少〜し時期をずらせば、6,000株のポピーとの共演も堪能できます。あぁ、花の季節!!

目で春を楽しんだあとは、美味しい春も満喫せねば!
千葉中央駅の近くのカフェで麻由果ちゃんが楽しんだのは、桜を使ったレモントニックとフランボワーズマカロン…さらにスコーンや抹茶ラテにも桜が! どれも美味しそう〜。食欲の春!?
さらに、千葉市にある動物公園では、日本屈指のおサルさんコレクションをはじめ、風太くんで有名なレッサーパンダ、アフリカライオン、チーター、ハシビロコウ、ゾウやキリンなど約95種類、470点の動物に会えますよ。
そして、新しくリニューアルオープンしたのは、熱帯雨林を知ってもらうための施設「動物科学館」です。
ボルネオ島を再現したエントランスには、高さ30mにも成長するというフタバガキという植物のモニュメントが出現。大型モニター5台には、熱帯雨林の1日が映し出される…。さらには、森林破壊についても学ぶことができ、熱帯植物の香りも体験できる。スコールの瞬間を見ることができるので、動物たちが雨をよけたり、逆に羽を濡らして遊んだり!? いろいろな様子を間近で眺めることができます。
春は千葉市でゆったり楽しみましょう!!

◆千葉県の主な出来事
・令和7年度の千葉県新規採用職員656名、辞令交付式について。熊谷知事は「県民のために、一生懸命、ともに楽しく頑張っていきましょう。」と激励の言葉を述べました。
・春の全国交通安全運動の出動式について。今年のスローガンは「青だけど 自分の目で見て たしかめて」です。4/6から15日までの10日間にわたり実施されます。
◆なのはな便
千葉県の情報満載の広報紙「ちば県民だより」は、毎月5日に発行しています。お近くのコンビニやスーパー、駅などで配布しています。県ホームページやスマートフォンアプリ「マチイロ」などでもご覧いただけます!

チバテレ「ウィークリー千葉県」毎週土曜夜10:00〜
→ 千葉県ホームページ内の「ちばコレchannel」でも配信しています。ぜひご覧下さい!