『侍タイムスリッパー』

映画『侍タイムスリッパー

いやぁ、殺陣、よかった。すごかったです。素敵だった。素敵でした。役者さんたち、素晴らしい…

すり足基本。刀の重さを感じられるように、切先はピタッととめる、無駄は動きはもってのほか、肩で息をせず、まばたきをしないで、切るか切られるかの真剣勝負。日々鍛錬。たたずまいも眼力も…かっこいい。

お寺のおとうちゃんとおかあちゃん。あぁ、もう、いい人たち〜〜〜!

公式サイトより切り貼り…

やば〜い! めっちゃ笑った! えー、みんな声出してないじゃーん! えー? 笑ってないの? うっそーーー!? 笑いのツボがみんなと違いすぎる!?

後ろの席でよかったー。これ、真ん中に座っていたら、もう肩の震えを止めるのに必死になりすぎて、身をかがめて小さくなって見なきゃいけなかったよ。

んで、めっちゃ泣いた。久々にハンカチ何度も出して泣いた。みんな…泣いてないじゃん! なんで???

ふぅ〜っ。「なんとなくのチャンバラになってしまったな」と昔ジイちゃんたちが嘆いていたけど。本当に面白いものを観させていただきました。

本物を知らないけれど、本物を見せていただいたような気持ちになれて…しかも笑って泣いて…あー楽しかった〜!

東映京都撮影所、バンザイッ!

幕末の侍があろうことか時代劇撮影所にタイムスリップ、
「斬られ役」として第二の人生に奮闘する姿を描く。
コメディでありながら人間ドラマ、
そして手に汗握るチャンバラ活劇でもある。
「自主映画で時代劇を撮る」と言う無謀。
コロナ下、資金集めもままならず諦めかけた監督に、
「脚本がオモロいから、なんとかしてやりたい」
と救いの手を差し伸べたのは他ならぬ東映京都撮影所だった。

『侍タイムスリッパー』公式サイトより

タイトルとURLをコピーしました