地域おこし協力隊

ウィークリー千葉県、今週の特集は「千葉で活躍する地域おこし協力隊」についてお送りします。都市地域から過疎地域などへ住民票を移して、「地域協力活動」を行い、その地域への定住・定着を図る取り組みです。

たとえば、地域ブランドや地場産品の開発・販売・PRといった地域おこしの支援をしたり、農林水産業への従事や住民支援などを行ったり。協力隊の活動は、地域や応募分野によって異なりますが、その地域の魅力にどっぷり浸かり、さらにその魅力を多くの人に発信していく活動…

地元の方にとって当たり前のことが、とっても貴重でかけがえのないものとして広く発信されていく。さらに多くのアイデアが集まり、ますます地域が盛り上がる!

なんといっても、地域おこし協力隊の皆さんがキラキラと輝いて過ごしていらっしゃるのが本当に素敵です。

県のホームページでは、協力隊の募集情報や隊員の紹介ページを公開していますので、地域にどのような隊員がいらっしゃるのか調べてみるのもいいですね。

◆千葉県の主な出来事

・「九十九里地域・南房総地域の水道用水供給事業体と県営水道の統合に関する基本協定書」の締結式。水道にかかわる施設の老朽化や料金の格差など、地域が抱える問題の解決に向けて。

・「京葉臨海コンビナートカーボンニュートラル推進協議会」開催。水素などの供給拠点の整備や、廃プラスチックなどを活用した炭素循環のテーマについて議論。

◆なのはな便

千葉県は酪農発祥の地。袖ケ浦市特産の牛乳をたっぷり使ったご当地ラーメンは、市内の4つのお店で食べられます。その名も、マスコットキャラクターのガウラくんにちなんで、「ガウラーメン」! 店舗独自の味わいを是非お楽しみください。

◆今週のプレゼント

「香取市のおいしいものセット」を抽選で3名様にプレゼント!

チバテレ「ウィークリー千葉県」毎週土曜夜10:00〜

来週の特集は「甘さ満点!旬を味わう赤の宝石」と題してお送りします!

→ 千葉県ホームページ内の「ちばコレchannel」でも配信しています。ぜひご覧下さい!

タイトルとURLをコピーしました