初夏を楽しむスポットはいろいろありますが…。バラ園、カフェ、バーベキューなどを楽しむことができる公園、いいですねー! 実は、千葉県内に県立公園は15カ所あります。今回のウィークリー千葉県の特集では、「柏の葉公園」を紹介します。
最近は、民間の活力を導入して公園の魅力や利便性の向上を図る取り組みが盛んです。平成29年の都市公園法改正を受けて千葉県は、県立都市公園で「公募設置管理制度」Park-PFIを活用した、官民連携事業の導入を検討。その第1弾が柏の葉公園です。

45ヘクタールを誇る園内を満喫したのは、宮崎結希乃ちゃん。県立公園初出店となる官民連携カフェのテーマは「人と生物と自然の共存」。公園をお散歩しているときに「あ〜、お茶したいなぁ!」を実現しました。
バラ園は、西洋庭園の整形花壇のデザインを基本にしていて、86種類、約1000株のバラが植えられています。見るのはもちろん、香りも堪能!
そのお隣には、四季折々の花が咲く回遊式の日本庭園に茶室も。初夏の新緑が美しい庭園を眺めながらの一服。これまた最高です。
さらに、2024年夏に、民間活力を取り入れてオープンしたバーベキュー場で、ラグジュアリーなBBQも贅沢に楽しめます! 飲み放題のビールは自分で注ぐ…飲む…うまいっ!

生まれ変わった柏の葉公園、ぜひ遊びに行ってみてください。
ちなみに、千葉県庁のところにある羽衣公園も、県立公園なんです。最も古い県立公園で、昭和41年に戦災復興事業の一環として、旧県庁舎の跡地に開設されたんですよ!
◆千葉県の主な出来事
・第75回 “社会を明るくする運動” 内閣総理大臣メッセ―ジ伝達式。社会を明るくする運動は、犯罪や非行の防止、犯罪や非行をした人たちの立ち直りについて理解を深め、明るい地域社会を築くための全国的な運動です
・北千葉道路の建設促進を目指す、県、沿線市など15団体で構成される「北千葉道路建設促進期成同盟会」の通常総会。「北千葉道路の整備促進を図るため、要望活動の実施や関連する幹線道路の一体的な整備促進」などを決定しました
◆なのはな便
匝瑳市の里山に佇むカフェで「ヌン活」、アフタヌーンティーを楽しんでみませんか? 素材や季節感にこだわったメニューを提供しているご主人は、お坊さんでもあるんです。お部屋から見える日本庭園にホッと一息。地域のもの、地元のものにこだわり、八つの焼き菓子などの料理や紅茶で、ますますゆったり贅沢タイム…。完全予約制です。
チバテレ「ウィークリー千葉県」毎週土曜夜10:00〜
→ 千葉県ホームページ内の「ちばコレchannel」でも配信しています。ぜひご覧下さい!