我が家のモカも登場!?

待ってました〜! ウィークリー千葉県、今週の特集は「愛犬と一緒に遊んで学ぼう」と題してお送りします。我が家のモカと一緒に行きたい場所とは…!!

まずチェックしたいのは、犬のしつけやマナーについて学べる場所。千葉県動物愛護センターでは、動物愛護精神の普及、狂犬病の予防、動物による危害防止など、動物の愛護や管理を充実させ、より住みやすい環境づくりを進めるための取り組みを行っています。

しつけの基本を学ぶため、宮崎結希乃ちゃんは基礎講座を受けさせていただいたようです。動物に関する法令や一緒に暮らす上でのマナーや知識を学び、モデル犬によるデモンストレーションに参加。「お座り」の方法を実際に体験していました! 私もやりたい!

さらに、八街市ある、愛犬と泊まれるホテルや10種類のレストラン、広大なドッグラン、ドッグプールなどが楽しめる、日本最大級の複合型リゾート施設も紹介します。

予防接種の証明書などを確認して、リストバンドをもらったら、準備はOK!

ドッグランは、小型犬用や中・大型犬用などエリアが分かれているため、愛犬に合わせた場所で安心して楽しむことができます。屋根付きのドッグランもあるので、雨の日も楽しく遊べます。

たっぷり遊んで、食事をして、さらにゆったりお散歩タイム。「四季の花径」でゆったりと季節を感じてください。

愛犬と楽しく過ごすためにはしつけやマナーも大切。その前に、きちんとした犬の知識を持てば、しつけの仕方にも変化が! 人も愛犬もストレスなく、楽しいペットライフを過ごしたいですものね!

◆千葉県の主な出来事

10/6は中秋の名月。千葉県産オリジナル品種の梨「秋満月(あきみつき)」のPRイベントが東京タワーで開催されました。なお、明後日13(月)までは、東京タワー内の複数の店舗で秋満月を使ったスイーツやドリンクが楽しめますよ!

◆県からのお知らせ

今月から「千葉県公式LINE」をリニューアルしました。健康・教育・観光などの欲しい情報を選んで受け取れる「セグメント配信」や、気象警報や地震情報など、地域の防災情報を受け取れる「Lアラート連携」などの新機能が追加。日々の情報収集にお役立てください!

◆なのはな便

君津市にある、珍しい動物とたくさん触れ合えるカフェ。こちらでは、ふくろう27羽とハヤブサ2羽に出会えます。ベンガルワシミミズク、メガネフクロウ、サバクコノハズク、メンフクロウ、マレーワシミミズクなど、いろいろなフクロウが! 触れ合っているうちにお気に入りさんに出会えたら…、販売も行っているそうですよ。

チバテレ「ウィークリー千葉県」毎週土曜夜10:00〜

※ 来週の特集は「関宿城博物館 開館30周年!」をお送りします

→ 千葉県ホームページ内の「ちばコレchannel」でも配信しています。ぜひご覧下さい!

 

タイトルとURLをコピーしました