白子たまねぎ狩り

この時期、新タマネギが店頭に並ぶと必ず手に取ります。旬ならではの美味しさを堪能〜っ!

今週の特集は「万能野菜の白子たまねぎ!」と題して、今が旬の白子町の特産品たまねぎについてお送りします。

高井麻由果ちゃんがお邪魔したのは、白子町のたまねぎ畑。5月中は「たまねぎ狩り」ができるとのこと!

やり方は簡単。たまねぎの玉の近くを持って、上にぐっと引っ張ると、スポッとその姿を現します。根っこがピーンとまっすぐ放射線状になっているので、ハサミでカット。そして、葉っぱは指一本分くらいの長さを残してカットすれば、コロンとキレイなタマネギに出会えます。

麻由果ちゃんはその場でガブリとかじっていましたが、「あま〜い!」と感動。採れたて、最高でしょうねーーー。

スライスにして、そのままいただくのが大好き! もちろん、カツオや醤油で味付けしても美味しいし、ポン酢も好き。

火にかけるのが勿体無いと思っていましたが、「卵とじ」や「ステーキ」もおすすめとのことですから、さっそく調理してみます!

もちろん、加工品も豊富です。たまねぎワインは…興味津々!! たまねぎのしぼり汁と赤ワインを混ぜて作られた本格的なワイン。フワリとたまねぎが香って、あらなんと飲みやすいっ。ドレッシングもあるし、おつまみにもおやつにも食べたくなるサクサクのスナックも! 

ところで、毎年恒例の「おいしさ一番白子たまねぎ祭り」が、今年は5/11(日)午前9時から午後2時まで、白子自然公園施設内の海岸前広場で開催される予定です。お祭り会場ではたまねぎ狩りは行われませんが、町内各地のたまねぎ畑でたまねぎ狩りができますよ!

白子たまねぎ、万能野菜でとっても美味しいです!! たまねぎ狩り、ぜひお出かけくださいっ

◆千葉県の主な出来事

令和7年 春の叙勲・褒章伝達式が行われました。県内の叙勲受賞者は193人、褒章は18人と1つの団体でした

◆県からのお知らせ

千葉県立美術館では、日常の生活道具の中の「美」をテーマにした企画展「民藝MINGEI – 美は暮らしのなかにある」を開催中。会期は6月29日(日)までです

◆なのはな便

元気でかわいいチーバくんのLINEスタンプ第2弾が今年3月に発売されました。イラストは全部で16種類。価格は120円、または50LINEコインで、LINEのスタンプショップから購入できます。私も楽しく使ってます♪

チバテレ「ウィークリー千葉県」毎週土曜夜10:00〜

→ 千葉県ホームページ内の「ちばコレchannel」でも配信しています。ぜひご覧下さい!

タイトルとURLをコピーしました