中央博特別展:房総うみの幸 大百科

海は、暮らしや食文化と密接に結びついています。千葉県は三方を海に囲まれていて、「東京湾地域」「安房夷隅地域」「九十九里浜周辺」「銚子周辺」で特有の自然環境や文化を育んできました。

千葉県立中央博物館では、地域の特徴を様々な視点で学ぶことができ、現在、特別展を開催中!

リポートに出かけた高井麻由果ちゃんによると、「おもしろいだけじゃない、博物館ならではのユニークな展示にも注目してください」とのこと。クイズパネルに挑戦したり、ツチクジラの骨を触ったり。はるか昔の縄文時代に思いを馳せたり。

さらに、麻由果ちゃんが手にしているお魚のイラストは、塗り絵になっていて、大きなスクリーンの海の中を泳がせることができるんですよ〜

また、特別展の中では「千葉ブランド水産物」を各コーナーで紹介していて、ミュージアムショップで購入できるものもあるそうです。おいしさを学んだ後にお土産として味わうことができるのもいいですね。

千葉県立中央博物館の特別展「房総うみの幸 大百科 千葉の豊かな海と食文化」は、9/23(火・祝)まで開催しています。

◆千葉県の主な出来事

・石油コンビナートの強靭化や国際競争力の強化に向けて、石油コンビナートが立地する道府県が、国に対し要望書を提出

・夏休み中の子供たちと保護者を対象に土木職公務員の仕事の魅力を体感できる、現場見学会を開催

◆なのはな便

今年開業25周年を迎えた舞浜駅前の施設では、サマーイベント「スプラッシュ・チャレンジ」開催中。大量の水しぶきを浴びて清涼感を感じてみませんか! さらに、大人も子どもも夢中になれる、簡単、安全、自由な発想で楽しめる恐竜ぬいぐるみペイントなど10種類以上のワークショップも開催。お子サマーもお一人サマーも…皆サマーでお出かけください!

チバテレ「ウィークリー千葉県」毎週土曜夜10:00〜

→ 千葉県ホームページ内の「ちばコレchannel」でも配信しています。ぜひご覧下さい!

※ 来週のウィークリー千葉県はお休みです。

※ 次回は8/23(土)特集は「生活を彩る伝統的工芸品」と題してお送りします。

タイトルとURLをコピーしました